運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1952-07-22 第13回国会 参議院 議院運営委員会 第71号

参考人(宮川近雄君) 只今の菊川さんのお尋ねでございますが、菊川さんの申されますように、国会手当という名前は如何にも御意見のように思いますが、私どもはこの参議院できて以来、国会手当と通称私らが呼び慣れているものでございますから、そういう名前を使つたわけでございまして、この根拠はと言いますれば、先ほど申上げましたように、今度の給與規定の第十三條に根拠を発するわけでございまして、この規定におきましては

宮川近雄

1952-06-18 第13回国会 参議院 電気通信・大蔵会連合委員会 第1号

、この規定は、我々政府当局に対してこの公社法の質疑を行いました際に、いわゆる給與規定標準規定というものは作るけれども、公社自体が非常な成績を上げて、そこで当然国庫に納付すべきものは納付して、なお且つ余裕が或る一定の人間で働いて相当成績を上げた場合には、特別ないわゆる給與措置ができるかどうか、この規定で……。或いは又普通のボーナス的な賞與規定でなくして、臨時に昇給できるなどの規定があるのかどうか。

橋本登美三郎

1951-10-30 第12回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第6号

中田証人 給與人事院の給與規定によりまして、それ以外に出してはならぬということになつておるわけでございますが、私が監察官から報告を受けた中にも、そういう種類の金、いわゆる人夫賃を捻出したものの中から若干出しておるということは、報告を受けておりまして承知いたしております。もちろんそれはいけないことであります。

中田政美

1951-02-05 第10回国会 参議院 人事委員会 第6号

昇給財源の見込み方といたしましては、各四機関の給與規定によりまする年間の昇給財源というものを大体一年間分フルに見込み、更に閉鎖処理委員会等の場合におきましては、今後人員整理が或る程度行われるということをも見込みまして、一般公務員よりは有利なる昇給財源を見込む、それによりまして来年度の給與單価をきめる、さようなことに決定いたしたわけでございます。

磯田好祐

1950-10-12 第8回国会 参議院 労働委員会 閉会後第2号

原虎一君 責任大臣答弁ですから申上げて置きますが、これは今大臣の御答弁のように、公務員給與というものが給與規定通り支拂つて行けばむしろ問題は起きないのでありますが、超過勤務に対して法律通り給與が出されるという事情にない。職安が朝六時頃からしましてもそれだけの超過勤務に対する規則通り予算がないというのが実情であります。

原虎一

1950-04-27 第7回国会 参議院 運輸・労働連合委員会 第3号

政府委員河野一之君) 給與準則は、これはまあ抽象的なものでありまして、国鉄職員の給與規定であるとか、そういつたいろいろな規定ででき上つて国鉄総裁の達と申しますか、そういうものででき方つておるわけでありまして、そういう給與準則名前を必ずしも使つておるわけではございません。

河野一之

1950-04-20 第7回国会 衆議院 農林委員会 第32号

河野(謙)委員 大臣から今お話しのように、末端の事務を担当しておる食糧事務所並びに、さらにその下の段階におきましては、給與規定がどうありましようと、今大臣お話のようなお気持で仕事をさせてやらなければ、仕事の遂行ができない。そこで私は、かようなことは大臣がかりに御存じなくても、食糧管理局長官あたりが、末端に対して、十分かような処置をしてさしつかえないというような了解事項を與えておると思う。

河野謙三

1949-12-23 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第5号

証人高山秀夫君) ソヴイエトからの給與規定というものは大体最初からしまいまで同じであります。ただソヴイエトの偉大なる工業力の発展によつて非常に物が豊富になりました。各分所内にも、マガジンだとかレストランというものが設けられて参りました。給與がよくなると同時にそういうものが設けられ、そうしてこれが兵士大衆の手によつて運営されていた。よく真面目に働く者は俸給を貰いました。

高山秀夫

1949-12-23 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第5号

天田勝正君 高山証人に重ねて伺いますが、あなたは給與規定というお話をされますけれども、この給與規定のことについては、今までの証人もそのようだと大体言うておるのです。併し給與規定の問題と実際の給與と、これは別に考えなければならない、そこで実際の給與においては初めの中は、さつき山本証人が言われましたように、時によつては大豆粕ばかりが三十日続く、こういうことがあつたとそれぞれ申されておるのであります。

天田勝正

1949-12-20 第7回国会 衆議院 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第3号

とにかく給與規定によりまして支拂わなければならない金は、支拂う用意がある。また支拂わなければならないのであります。しかし仲裁裁定が與えられたら、政府はただちに裁定に基いて給與支拂わなければならぬと私は考えておりません。十六條の規定からいつても、あなたのような議論は出て来ないのであります。

池田勇人

1949-11-15 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

これは国鉄自体でつくられるのであるからして、いろいろ論議はせられているようでありますが、私たち考えるのに、人事院規則公務員の給與規定を定め、給與ベースをきめることになつておりますが、大体人事院あたりとのにらみ合せといいますか、そういう方面とも連絡をとつて、これに下まわることのないような給與ベースを設定するように考えているのかどうか。

關谷勝利

1949-10-26 第6回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第1号

それからもう一つは、これは前国会に私が提案したのですが、問題を結ばず終つた問題ですが、一般官公庁の給與規定として二十三年一正月より就職した者に対して甚だ不利な給與規定になつているわけです。従来外の人々は実績があるとその勤続年限に加わるのがそれが加わらないというふうな不利な問題があつて、これの問題の解決を、外の問題もございましようが一取上げて頂きたいと思います。

星野芳樹

1949-05-30 第5回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第9号

だからさつき受田君から未復員給與規定給與を受けておるのは何人だという質問が出た。あのような國政調査をやつたんですが、一体お前のむすこは帰つたか帰らぬか、戰爭が終つたが、どういう情報があるかということを調べて、これを町村で纏め、地方事務所で纏め、縣で纏め、國で纏めれば簡單に出て來る。そのくらいのことをなぜやらぬのか。

木村榮

  • 1
  • 2